ケアする人のケア、トラウマケア

小山市のカウンセリングルーム、凪の丘心の相談室です。栃木市、壬生町、下野市、佐野市からもほど近い場所にあります。

公認心理師と社会福祉士の資格を持ったカウンセラーがサポートします。
 
 
 
後回しにしがちな自分の気持ち
 

少し立ち止まって
見つめてみませんか
 

この場所が
 

安心して心の声に耳を傾けられる

あなたの“凪”になりますように
 
 

welcome

 
  
〝木と白を基調にした癒しの空間“
 
 
 
 
 

こんなことはありませんか?

  • 自分のことを後回しにしてしまう
  • 頑張りすぎて疲れてしまう
  • 人に頼れず、抱え込んでしまう
  • 人の顔色を伺ってしまう
  • どうせ自分なんて…と人と自分を比べてしまう。
  • 自分が悪いと思いすぐに謝ってしまう
  • 努力しても満たされない
  • 嫌な体験が頭にこびり付いて離れない
  • イライラしたり、カッとなりやすい
  • 原因のわからない体調不良に悩まされている

  • 当カウンセリングルームは、心の状態を引き起こしている根本的な部分にアプローチすることができます。
  •  
     

    対人援助職のケア、支援者支援、
    燃え尽き症候群、感情労働、母子支援、子育て支援、お母さんのカウンセリング、
    家族関係、人間関係、発達障害、ADHD、ASD、自閉症、不登校、学習障害、場面緘黙、
    アダルトチルドレン、インナーチャイルド、AC、小児期逆境体験、複雑性PTSD、トラウマ、発達性トラウマ障害、
    うつ病、双極性障害、適応障害、転職、不安障害、対人恐怖、視線恐怖、
    強迫性障害、心身症、自律神経失調症、
    その他症状に対応します。

    言葉にならないつらさや、心の奥にしまってきた傷にも、そっと寄り添います。

    言葉にならないつらさや、心の奥にしまってきた傷にも、そっと寄り添います。

    支える人が燃え尽きないために。

    支える人が燃え尽きないために。

    子育ての中で後回しにしがちな“自分の気持ち”。
    少し立ち止まって、一緒に見つめてみませんか?

    子育ての中で後回しにしがちな“自分の気持ち”。
    少し立ち止まって、一緒に見つめてみませんか?

    カウンセリングを継続して受けた方の変化についての体験談です。

    対人援助の関わり方を変えたことで、ストレスはぐっと減少✨自分を大切にしながら、支援の仕事を続けていけるようになりました

    カウンセリングを継続して受けた方の変化についての体験談です。

    対人援助の関わり方を変えたことで、ストレスはぐっと減少✨自分を大切にしながら、支援の仕事を続けていけるようになりました

    子どもから大人まで、心のケアと社会的支援をつなぐ伴走支援を行っています。

    子どもから大人まで、心のケアと社会的支援をつなぐ伴走支援を行っています。

    ざまざまな心理療法を統合してあなたに合う方法で進めていきます。

    ざまざまな心理療法を統合してあなたに合う方法で進めていきます。

    県内の福祉事業所や行政などで研修講師を務めさせて頂いています。

    県内の福祉事業所や行政などで研修講師を務めさせて頂いています。

       小山市、栃木市からもアクセス良好。

       小山市、栃木市からもアクセス良好。

     

    PAGE TOP